window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-121831667-2');
HOME

【MU Legend】ゼンランキングについて その13

 

週間ゼンランキング発表です。

今週もTOP100キャラの中でどの程度ゼンが動いているか調査してみました。

 

はかせ!

f:id:poyaya:20180818084612p:plain

 

今週はGMイベントの座談会に参加して記事を書いたので今後が気になる方は是非そちらも見てください。

www.tamagon.online

www.tamagon.online

www.tamagon.online

 

TOP100キャラのゼン総量

f:id:poyaya:20181104120701p:plain

 

まずは先週との比較です。

先週との比較:約174.4億増加(約17.4G)

割合でいうと一週間前から約7.5%ほど増加しています。

ゴールドゴブリン確率50%UPが終わるまではこのまま伸び続けるでしょう。

 

一応いつものグラフで表しておきます。

f:id:poyaya:20181104121010p:plain

 

おさらいとなりますが、急激なインフレと穏やかなインフレの違いを簡単にまとめておきます。

 

穏やかなインフレ

穏やかなインフレとは、徐々に通貨価値が下落しインフレ率より金利が高くない限りゼンが目減りするため、より高い運用先を求める為にゼンを持っておくより、消費する方向へ経済は動きます。

※例えば安いうちに刻印書などを購入して後で売ろうという転売の意識が働く。

つまり、消費における経済循環が活発になる事を意味します。
また、長期的な金利基準として運営は刻印書の販売などによる、インフレの恩得をうける為、売り上げにもつながります。

 

急激なインフレ

急激なインフレは、通貨価値の急激な毀損となりますので、プレイヤーはゼンを信用しなくなります。

そのため、ゼンを収集する意味合いが薄れることで経済が鈍化することで市場への流出が減りさらなるインフレへと導きます。
循環して装備品などの値段が上がることで新規プレイヤーの参入が困難になるなどゲーム全体へ流れが不安定になり金融システムが破綻する可能性が高まります。

 

50%UPもいいですが急激に増えるのはあまりよくないというのが一般的な考え方になると思います。

 

ソウルレベルについて

f:id:poyaya:20181104122637p:plain

以前まとめていたTOP100キャラの合計ソウルレベルをまとめてみました。

これを見る限りソウルベルポーションは今回あんまり売れていないという事でしょうか。

 

 こんかいはこの辺で!